資産運用|ねんきんネット(日本年金機構)の登録
将来の年金受給額を調べるには「ねんきんネット」の登録が必要になります。
今回は、登録の仕方を紹介します。「アクセスキー」の有無で申し込みの仕方が変わるので、手元にあるかどうかまずは確認してみてください。
アクセスキーは年金事務所で発行ができたり、「ねんきん定期便」や「20歳に到達した方等へのねんきんネットアクセスキー通知書」でお知らせしているそうです。
自分は手元にこの番号が見当たらなかったので、「アクセスキーをお持ちでない方」で申し込みしました。申請が受理され、アクセスキーが送られてくるまでには5営業日ほどかかるそうです。
詳しくは、「日本年金機構『アクセスキー』とは」へ
ご登録後、約5営業日程度でユーザIDがお手元に郵送されます。
PC|ご利用申込み(アクセスキーをお持ちでない方)
スマホ|ご利用申込み(アクセスキーをお持ちでない方)
2.「年金個人情報サービス(旧サービス)」を利用していた方
「ねんきんネット」のログイン画面に「年金個人情報提供サービス」でご使用いただいていたユーザIDとお客様設定パスワードを入力すると、「ねんきんネット」用の新たなユーザIDが即座に発行され、利用開始となり、お客様設定パスワードはそのまま使えるそうです。
3.初めて利用申し込みする方(アクセスキーを持っている方)
アクセスキーを使って申し込むとユーザIDをすぐに取得でき、「ねんきんネット」をより早くご利用開始可能みたいです。
Step 3. 利用規約に同意
Step 5. 記載内容の確認、申し込みの選択(■申請完了)
今回は、登録の仕方を紹介します。「アクセスキー」の有無で申し込みの仕方が変わるので、手元にあるかどうかまずは確認してみてください。
アクセスキーとは
「ねんきんネット」のユーザIDを取得する際に使用する17桁の番号で、この番号を使用して申し込みをすることで、即時にユーザIDが取得できるそうです。アクセスキーは年金事務所で発行ができたり、「ねんきん定期便」や「20歳に到達した方等へのねんきんネットアクセスキー通知書」でお知らせしているそうです。
自分は手元にこの番号が見当たらなかったので、「アクセスキーをお持ちでない方」で申し込みしました。申請が受理され、アクセスキーが送られてくるまでには5営業日ほどかかるそうです。
詳しくは、「日本年金機構『アクセスキー』とは」へ
利用申し込みの手順
1.初めて利用申し込みする方(アクセスキーを持ってない方)ご登録後、約5営業日程度でユーザIDがお手元に郵送されます。
PC|ご利用申込み(アクセスキーをお持ちでない方)
スマホ|ご利用申込み(アクセスキーをお持ちでない方)
2.「年金個人情報サービス(旧サービス)」を利用していた方
「ねんきんネット」のログイン画面に「年金個人情報提供サービス」でご使用いただいていたユーザIDとお客様設定パスワードを入力すると、「ねんきんネット」用の新たなユーザIDが即座に発行され、利用開始となり、お客様設定パスワードはそのまま使えるそうです。
3.初めて利用申し込みする方(アクセスキーを持っている方)
アクセスキーを使って申し込むとユーザIDをすぐに取得でき、「ねんきんネット」をより早くご利用開始可能みたいです。
利用申し込み
「ねんきんネット」より行ってください。申し込み手順|PCから(アクセスキーを持っていない場合)
Step 1. 日本年金機構のページより「新規登録」を選択
Step 2. 「ご利用登録」を選択
(今回は「アクセセキーをお持ちでない方」を選択)
Step 3. 利用規約に同意
Step 4. 必要な情報の入力
Step 5. 記載内容の確認、申し込みの選択(■申請完了)